▼CONTENTS
製造販売の一環したシステムにより他にはないオリジナル蒔絵アート仏壇が製作できます。
見本が有れば何でも描く事ができますので偲ぶ思い、あなたのお好きな絵、代々の家紋等をオーダーしてみませんか!!
※オーダー料金に関しては別途お見積り致します。お気軽にお問合せ下さい。
TEL:0943-24-4435 FAX:0943-23-4258 :E-mai 担当/緒方          ※下記の画像は一例です。

 手書き
  蒔絵(まきえ)とは・・・
漆芸の技法の一つで漆器の表面に漆で絵や文字を描き乾かないうちに金や銀などの金属粉や青貝(らでん)を「蒔く」ことで定着させる伝統的な技法の事です。

〜依頼内容〜
・仏壇の形は四角では無く、角をかなり丸くして下さい。
・色は緑とグレーを混ぜたような感じで塗って下さい。
・扉を閉めた時は全く仏壇には見えない家具調風。
・扉を開けた中が浄土真宗(大谷派)の本式に近い状態。
・次世代のマンションにも置けるサイズにして下さい。
ご依頼主がご高齢にてご自身が他界後は東京の長男が引継ぎ拝む事になる為。

上記の要望があり、数回の打合せと見積もりを行い、ご依頼主のご意見とご予算を尊重して完成した仏壇です。
※マウスを仏壇の全景画像へ置きますと扉がしまります。
▼ 職人が自身を持って作った最高の宮殿、金具、彫刻です。 ▼ 実際の設置例(S様宅)
内部は、これ以上小さくは出来ないという程のサイズ、巾40cm×高さ50cm以下の小型仏壇で限りなく本式に近く仕上げています。
仕上がり後、ご依頼主の設置場所が仏間ということで台も準備しました。
 
〜依頼内容〜
急に事故でご主人を亡くされた奥様のご依頼です。

・毎日幸せな気分で手を合わせたい。
・後々、息子達に快く引き取ってもらえるデザインが希望。
・次世代の生活スタイルに違和感なく合う品がいい。
・奥行き31センチ(設置場所のサイズ指定)以内。

故人を思う気持ちから是非とも仏壇制作の一部分を自らの手で手伝いたい事。
↓下記の写真がその時の制作風景です。
ご依頼主のご意見とご予算を尊重して完成した
世界に一つだけの思いのこもった御仏壇です。
← マウスを仏壇の全景画像へ置きますと扉がしまります。
▼オーダー依頼の蒔絵(右側扉部分の拡大画像)
▼ 実際の設置例

NHK福岡放送局(2009-8月)に紹介されました。
(株)緒方仏壇本店へ
Copyright(C)2005 Makie Art MIYABI. All rights reserved
CONTENTS TOP 店舗紹介 ギャラリー 蒔絵 仏壇 オーダー 家具調 仏壇 提灯 仏具etc お問合せ